昔、たけしが漫才で「赤信号、みんなで渡れば恐くない」という言葉を流行らせましたね。俳句にすると何故か笑えます。
冗談で言ってますが、これは日本ではごく普通のことです。みんなが買うから私も、となる。まさに株はそういうもんで、ドンドン値上がりもあり得ます。だけど、ちょっと待って下さい。この景気、どう考えたっておかしくないですか?
経済評論家の警告も無視してイケイケでほんとうに大丈夫でしょうか。政府の推奨するiDeCoだとか何だとかだから安心?どうもそうとも言えない事態になってきてるような気がしてならないんです。ハッキリ言います。大恐慌(パンデミック)が近づいてます。【詰めはいざ行け!で経済破滅】となると僕は確信してます。
僕は経済学部出身です。経済用語で強気で行くのをブルと言い、弱気で行くのをベアと習いました。熊(ベア)よりブルドックの方が強いのですと。ブルが強気で株を買いあさる。そしてパンクする。結局はそんなパターンですね。そもそも、働いて得るお金より資本で得るお金(キャピタルゲイン)の方が多いという資本主義自体が間違ってますよ。50年〜100年以内に崩壊するでしょう。パンデミック後にね。
そして何度も言うように僕が望むのは資本主義でも共産主義でもないお金の要らなくなる社会です。
さて、今夜の曲を。
おっと、その前に言っておくことがありました。上に書いた文の中にまたまた回文が混ざってます。下がそれです。
詰めはいざ行け!で経済破滅(つめはいざいけでけいざいはめつ)
この曲は1930年代というから私の父が子供の頃の曲ですね。