分かるということ

人生なにが大切かって、表題の「分かる」ということ。つまり感性の豊かさなんですね。美味しいものが美味しいと分かる。いい音楽、素晴しい音楽に興奮する。つまり分かるってのが、人生で1番大切なことなのかもしれません。お金よりも。

僕は、海外の音楽が大好きなんだけど、国内で毎日聴いてる人って、どれぐらいいるかな?多分2%もいないんじゃないかなあ。学校の勉強でいやいや「聞かされて」いるなんてのではダメですね。感動できること。それこそが人生の一番の価値だと思います。これは、全てにおいてあります。将棋を知らない人に見せても意味不明の局面で、まるでありえないと思われる妙手や名手がでてくることがあります。これこそ醍醐味。興奮しますねえ。そういう点で、僕は恵まれてると自慢しちゃいますね(笑)。自分の実力なんて大したこと無いけど鑑賞眼だけはあるつもりなんです。

特に音楽では、楽器も使えない、楽譜も読めない人間なんだけど、人一倍音楽を愛してます。努力なんて面倒くさいことも抜きでいいです。皆さん、人生楽しみましょう。

というわけで、今夜は映画の中でこの曲も映画も、自身史上ベストスリーに入る次の曲を聴いてもらうことにします。以前出したことがあったかもしれないけど。「トゥルー・ロマンス」です。

True Romance Soundtrack
True Romance

そうそう、そういえば、このブログを始めた初っ端にこの曲掛けなかったかな。

PAGE TOP