もう土曜日

1週間なんてあっという間です。

日本では日曜日から始まるという感覚ですかね。曜日をいう時、(小さい頃ですが)ニチ・ゲツ・カーと呼び習わしたもんです。そこいくと、西洋の、特にキリスト教などでは、月曜から天地創造のお仕事を神様がして、日曜日を休息日にしたという話を聞いたことがあります。というわけで、週の終わりは日曜日だと。

今では日曜日が週の終わり、が定着してるみたい。

では、【週末】というのは何曜日?てことになる。週の終わりだから日曜日とは言えません。では土曜日かというと、最近ではそうとも言えないのです。「週末の金曜日には」という人もいるくらいです。それも週休2日制が定着してきたからでしょう。なんかややこしいですね。 

今週も色々ありました。昨日は練馬区役所まで行って、昔お世話になったお坊さんから頂いていた古ーい手紙の住所が旧番地で書かれていたので、新しい番地を教えてもらいに行きました。個人情報に抵触するので、何丁目◯番地までは教えてくれるのですが、最後の番地のあと幾つかまでは教えられないとのこと。でも、それで充分。そのすぐ後に行ってきた池袋のお寺で「その住所には今もお寺がありますよ」と調べてくれたのです。全国のその宗派の目録があるようなんですね。

その50年前に手紙を書いてくれた人が今生きていたら百歳になりますが、可能性は低いと思われます。いつかお会いして、又はお墓参りをしてお礼を言いたいと思います。 

昨日は、それを教えてくれたお寺に家内安全の祈祷をしてもらうのが第1目的であったので、百歳のお坊さんのお墓参りまではできませんでしたが。いつかいこうかと思います。神奈川の磯子のお寺とも関連があるようです。

話はまったく別ですが、今週水曜日には幕張パサールへ自転車で行きました。そこで、珍しい人がご夫婦でいたのです。長い間会っていません。少しお顔の皺も増えたかな?そんな感じで、ご主人の方はあまり変化がありませんでした。

近寄ってって、聞くことにしました。でも名前を言うともし間違ってたらちょっと嫌だな。そんな気がして彼女のお仕事で聞くことにしました。千葉大の教育学部か何かでピアノ科を創業して、同じくうちの妻とも仲良しです。(うちの妻は別の大学出ですが)

旦那さんも顔が間違いないのだから、確率から言ってTさんに間違いない。そして近寄り言いました。

「失礼ですがピアノの先生ですか?」

すると、その返事が

「いいえ、違いますが・・・」 

赤っ恥!「これは、どうも失礼しました」そう言ってそそくさとその場から離れました。旦那さんまで似てるなんてねえ。

こんなおっちょこちょいな1週間でした。 

曲を聴いて【恥も】洗い流しましょう。ケート・ブッシュをうちの妻は好きだと言ってました。ピンク・フロイドとも繋がりがあるようで、やはりジャンルとしてはプログレに入るみたいです。

Kate Bush – Wuthering Heights – Official Music Video – Version 1
Wuthering Heights -Kate Bush-
PAGE TOP