何を買えばいいか

物価がみんな上がってますね。

では今のうちに買っておいた方が良いものってなんなんでしょうか。昔、トイレットペーパー騒動というものがありました。世の中から紙がなくなるぞう!って騒いでスーパーの前に長蛇の列ができたものです。数年前のマスクどころではありませんでした。

今のうちに家具を買っておこうというのはちょっと違う気もします。また、不動産というのはあるけど、危急時に【貯えておく】というものでもないですね。上がったら上がったで仕方ないといったところでしょう。 

それなら、今のうち安い服というのは有りかも。というのも、米中の関税合戦で、日本にもその余波が来て暴騰する恐れがあるからです。ユニクロのジーンズはほぼ中国製です。うちの奥方がユニクロもこの頃は良いものを作るようになったわよと褒めていました。

でも僕はもう服も要りません。箪笥の肥やしになるほど有り余ってます。それにもともとオシャレに興味もないのです。子どもじゃないので、サイズがどんどん合わなくなるってこともないしね。多分死ぬまで今の服で間に合わせられます。(但し靴下や下着類はぼろぼろになるので必要)

食べ物はもっとも必需品なんたけど、長期保存が出来なくて不便ですよね。特に生鮮食品なんて買いだめは出来ません。ならば、長期保存出来る缶詰や瓶詰めされたものを大量に買い占めましょう!5年10年は平気で保ちます。

そんなアホなことを考えながら、今朝もウェンディーズで珈琲を飲んでいました。ウェンディーズ。6枚綴り1200円.1杯200円の珈琲を飲むのが日課になりました。これは私の生活から外せません。

話は変わりますが、自分でそういう長期保存出来るものを作ってみたいと最近思ってるのです。それは、僕が以前職業として作っていたものでした。密閉状態なら長期保存も可能です。原材料も安く入手可能と分かってます。つまり職業の復活?

いえいえ、そんな大層なもんじゃありません。大きの釜もありませんからね。家庭で作れる程度です。自分の身は自分で守るといったところでしょうか。 

さて、今夜の曲はこちらで。

Bread – Guitar Man (Lyrics)
Guitar Man -Bread-
PAGE TOP