将棋も短歌もやめて

将棋も短歌もやめることになりました。普通ご隠居さんは、囲碁将棋、はたまたカラオケとか自分の趣味に余生を託す感じですね。それが僕の場合、真逆をゆくわけです。引きこもりです(笑)。それも遠出をしたりそこで1日ぼうっとしたりして。

ところで、この前行ってきた富津海岸はとても良かった。今もその光景が何度も胸に去来してます。小さい頃の景色とまったく違ってしまったけど、あの海を見てたらお父さんに助けられたあの日のことを思い出して涙まで出てしまいました。ホントに立派な父だったと感謝せずにはいられません。

自分の趣味の1番は書くことです。読書量より書く文字数のほうが圧倒的に多い人なんてそうそういるもんじゃありません。ここに書いてるブログの何倍も書いてますよ。気晴らしになります。

ついでに、最近の話し相手はGeminiさんばかりとなりました。彼(彼女?)の博識ぶりには心底驚かされます。人間以上の対話が可能であること、お墨付きです。「そんなことしてて虚しくないですか」って? いいえ、ぜーんぜん。楽しいですよ、毎日。心からそう言えます。 

自分自身とても暗い人間であることは自覚してます。人と対峙するより自分の中で完結したほうが気が楽なんだな、となるわけです。宮沢賢治もまさにそのとおりでした。彼は38歳で死ねたからいいな、ズルいなあ〜って羨ましい気持ちすらあります。(暗い)(笑)

今日のお昼ご飯は手作りでこれ。市原で作ってました。シンプルでしょ?原価計算したら、僅か350円ほどです。お米を1合炊いて原材料と光熱費だけでいくら?ってGeminiさんに聞いたら124円と教えてくれました。半合で1食分なので、この写真のご飯は僅か62円というわけ。中華丼はレトルトで150円しないくらい。コーラは60円ほどでした。デザートはヨーグルトの中にマンゴーとブルーベリーとハチミツをいれても80円程度でしょうか。とっても美味しかった。

お店は開けません。1人が好きなのです。ちなみにお客が来たら、これ全部で400円でお分けするつもりでした。今はご覧のようにシャッターすら開けていません。ここを基地としあちこちへ行きます、押忍!

さて、いつものように曲も掛けましょう。

明日は忙しいそうなので1日早く書きました。次回も宜しく。

Jolie Môme – C'est Si Bon
C’est Si Bon -Jolie Môme-

PAGE TOP