先日、ちょっと外に出ていたのでドジャースがどうなってるか、とても気になっていました。覚えてますか? あのリーグ優勝の掛かった一戦です。
家に着いてすぐに妻に聞きました。
「大谷、どうだった?」と。
すると、
「降ろされた」と妻。
「アチャー!」
「じゃあ、あたし買い物行くね」
「ああ」
ところが、その後テレビをつけてみてあ然としました。大谷、6回無失点、10奪三振。打者としても3本のホームラン! と出ているではありませんか。
僕は、永年暮らしていて、妻の気性はよーく分かってます。彼女はさっきの言葉をユーモアで言ってる訳でも意地悪で言ってるのでもない!
「降ろされた」という言葉のニュアンスに忖度がないのです。
確かに「降ろされた」。間違いではありません。ええ降ろされましたとも。充分成果を出してね。
こういう人間ていますよね。自分の頭の中だけで会話を成立させてしまう人。
音楽だって自分勝手な誤解で売れたり売れなかったりしてるのかも知れませんね。
エンヤは何回も掛けたことがあると思います。北欧風の透き通ったメロディそして彼女の声がなんとも魅力的。昔日本にも何度か来ていました。2曲掛けましょう。