消えた言葉

久しぶりに稲毛コンパス(喫茶バー)へ行きました。いつもの人がいて、またいつもの人が後から入ってきて話が弾みました。

その中で、僕が発した単語の意味が分からない人がたくさんいたのです。それがこの言葉。

テバナ 

恐らく40代の人では難しいかも。50代半ばでも厳しいかもしれません。僕は、その単語をこのように使います。「あれは3年ぐらい前に見たんたけど、市原の階段を降りるときスパッと、・・・・ほんとうに芸術的な〈テバナ〉だったんだよ」と。 

「知らなーい」「わかんなーい」そういう声の中に、ただ1人だけ知ってる男性がいました。でも、50代の彼が実際に見たことがあったかどうかは知りません。僕の時代にはホントに多かったんですよ。テバナ。

漢字で書くと手鼻でしょうか。どちらかの親指で鼻の穴の片方を塞ぎタンでも出すように鼻汁を地に放出するのです。何ともまあ下品な昭和半ばの風習です。これがスパッと切れ良く道路に吐き出せると「粋」なんですな(笑)。当時、僕はやったことが無かったけど、チョット上の世代がやってるのは日常的にありました。庶民的っちゃあ、庶民的です。

昭和! 懐かしいですね。今度、昭和を語る会というのも市原でやろうかとも考えています。音楽でもなんでもアリで。 

では、今夜もまた昭和の曲を掛けましょう。中学生の頃チャールズ・ブロンソンの歌う「マンダム」という曲が、男性化粧品のCMで使われ、嫌という程聞かされました。(本当に嫌でした)給食の時間にまで掛けるので先生が「CMソングを学校で掛けることは相成らん」と放送室まで乗り込んで来たほどです。

【1970年CM】マンダム チャールズ・ブロンソン【フル3バージョン】
マンダム -チャールズ・ブロンソン-
PAGE TOP