覚えてるでしょうか。コロナが始まった頃、マスクがとっても不足して毎日同じマスクを使わなくてはならなくなりましたね。自分も並んで買い出しに行った口です。冬でもないのに。
あれは、マスクが足りなかったのではなく、業者が値上がりを狙って出し惜しみしてたらしいんです。そこへアベノマスクが登場したんで、業者もさあ大変。いちどにどっと市場にマスクが溢れ出ました。そしたらアベノマスクの方は品質が悪い。あちこちに欠陥が出て問題になったことは皆さんご承知の通りです。
まったく、なにが好転するかホント解らない。それが世の中。また会社でも個人でもたいへん多くあると思いませんか?
駅前にあるパン屋さんは、永年ステーションビルの商業施設に入って地域に貢献してたのですが、改装を期に追い出されてしまいました。ところが、今度はその駅前で今度は【飲食可能】のパン屋さんをオープンさせたらものすごい繁盛をしてしまったんです。新しく入った駅のパン屋さんは大手で全国展開してるけど、駅前に出たほうが明らかにお客は多いようです。
私の家も隣家から火事を貰ったことがあります。早朝、一家総出でパジャマのまま外に飛び出して難を脱したのですが、壁面が焦げて大規模修繕が必要となりました。お隣の中華やさんの火の不始末が原因であるにも関わらず、ご承知のように、火事はたとえもらい火であろうと自分の保険でやらなけれはまいけませんよね。そう、その保険が効いたのです。数十年に一度行わなければならないそれが火事のお陰で、つまりタダでやれました。でももうあんな経験は絶対嫌ですけどね(笑)。
人生万事塞翁が馬といいます。むしろ予定通り進むほうが珍しいのかもしれませんね。
ところで、日本政府さんよ、早く備蓄米出せよなあ。国民皆んな困ってるジャン。
さて、本日の曲はこちらで